危機一髪

Mariko

2006年10月24日 09:02

ここビンセントでは料理するときに、
コンロからガスのボトルをつないで使います。

今日、ランチを作ろうとしたらガスボトルが空。
近所の人に頼んで、
ある男の子にガスボトルを買いに行ってもらいました(重いから)。

待てども待てどもボトルがこない。

夕方になって近所の人に聞きにいくと、
「えっ?まだ来てないの?」
「ボトルとお金、捕られたんじゃない?」

その近所の人が頼んだ人とは別の人が、
私のとこにガスボトルとお金を取りにきたみたい。
私もその男の子は知らない。

一瞬、ここバルワリのいろいろなうわさが頭をよぎる。
「バルワリは泥棒の村」
「一番、犯罪者が多い村」

お金を捕られたことより、
今後ここの人と一緒に活動したくないと思うのが怖い。

しばらくしたあと、
無事にガスボトルが届きました。
用事があって、届けるのが遅くなったらしい。
先に、言ってくれ!!

疑ってごめんなさい。
はあ、よかったよかった。

それでもバルワリには、
変な人が多い。
先ほど、家の前でストロングラム(アルコール度数85%)を片手に、
男の人が歌(?)を歌ってました。

※バルワリイベントの記事を、
 SVG Journalにアップしました。
 見てくださいな。
 トップページより、
 「バルワリ漁業組合公式オープニング式典」のページへどうぞ。


関連記事