存在することの意味

Mariko

2006年04月27日 09:44

ここに来て5ヶ月が過ぎようとしているけど、
まだ「自己満足」の活動しかしていない。
漁師さんやベンダーと一緒に活動することには、まだほど遠い。

でも、私がここにいることで、
バルワリ漁業組合が、未納のロッカー料金を回収し始めた。
組合のプレジデントが、しょっちゅう顔を出すようになった。
昨年7月から止まったままのミーティングが再開された。
ブラックフィッシュベンダーが私にぐちを言うようになった。

何にもしてないけど、
私が「ここにいる」ことで、すこーしずつだけど何かが動こうとしているみたい。

自分の無力さをひしひしと感じ落ち込むなかで、
これくらいなら「私がここにいていいんだね」と感じていいよね(楽観的過ぎる?)

先週は、あるブラックフィッシュフィッシャーマンが、むこうから自己紹介してくれた。
昨日は、フィッシャーウーマンが「ずっと探していたよ」と声をかけてくれた。

活動当初やっていた、「バルワリぶらぶら歩き」(ただの散歩)の成果が出始めているのかな。
顔が広くなりつつあるみたい。

「意味ないし」とか「暑い」とか理由付けてやらなくなったけど、
また再開してみようかな。

できることしかできないしね。



関連記事