ハンターがハンターされる
キラーホエールってシャチのことだけを指すんじゃないって、知ってましたか?私は知りませんでした。
今日、ブラックフィッシュ漁師のサミュエルさんから電話があって、「ビッグなキラーホエールがつかまったぞ!!」って。「えっ!シャチだ!!」と私はかなり興奮。
急いでバルワリに帰り、カメラを持ってビーチへ。でも、よーくみるとシャチじゃない。さっき調べてみたんだけど、オキゴンドウとユメゴンドウもキラーホエールというらしい。
今回のは、
fales killer whale (
Pseudorca crassidens)-
オキゴンドウ
のようです。
それでも、歯はするどく体もかなり大きい。たくさんの人で、引っ張りあげてました。沖縄海洋博にいたイルカのオキちゃんって、オキゴンドウじゃなかったっけ?こんなに大きなものが、ジャンプしてたの?
捕獲したときの様子を、かなり興奮しながら話してくれました。こういう時は、漁師さんもかっこよくみえるのにな。どうしていつもは、あんななんだろう。。。
夕陽と船と手前にオキゴンドウ(見えるかな?)。達成感あふれるきれいな景色でした。
関連記事