2006年09月06日

'Cause You had a bad day

タイトルは最近に気にいってる曲です。
Daniel Powter : Bad day

今日はネットのプロバイダーを変えようと、
Cable&Wirelessという会社に申し込みに行きました。

そこで感心したこと。

この国には、番地というものがありません。
郵便物は、首都では郵便局にP.O.Box宛てに届くし、
バルワリでは郵便局員などが直接手渡しにきます。
ネットや電話の接続のときに会社の人が家に来る場合には、
家のある場所を説明するのが大変。
私の場合、大抵は、
「バルワリの漁業センターの近くにきて、ジャパニーズの家はどこかって聞いて。みんな知ってるから」と説明します。
たとえ私が家にいなくても、私が遊びに行ってる場所までつきとめて会いにきてくれます。

ところが今日行ったCable&Wirelessでは、
近所の電話番号を伝えると、
それを係員がパソコンに打ち込むと、
その番号周辺の地図が画面に表れる。
画面上の家のある付近を指差し「たぶんこの辺」というと、
ふっと、どんと、

Cause You had a bad day


私の家の写真が出ました(説明わかりにくくて、すみません)。
いかにも、素人が写真とりましたみたいな写真。
自分の家がいきなり画面に出てきて、びっくりしました。
この会社が個別で一件一件写真撮ってるのかな?
違うかもしれないけど、
番地ないから大変だな。
でもそれなりにがんばってるんだなーとかなり感心しました。

ついでにもうひとつ感心したこと。
昨日友達に、
犬が入ってこないように玄関にゲートを作ってほしいと頼んだんだけど、
今日、私が首都に行って帰ってきてみるとできあがってました。

Cause You had a bad dayCause You had a bad day


かなりぶかっこうだけど、
ありあわせのもので一日で仕上げてくれたのは、かなり感心しました。

私自身は、
段取り悪くて今日一日に
Cable&Wirelessに4回
JICAオフィスに2回も行くなどといった
あまり感心できる一日ではありませんでした。
それで、Bad Day.


同じカテゴリー(セントビンセント生活)の記事
ビンセント最後の夜
ビンセント最後の夜(2007-11-24 22:07)

ビンセント最後の夜
ビンセント最後の夜(2007-11-24 22:00)

バガ!バガ!バガ!
バガ!バガ!バガ!(2007-11-22 13:49)

ラストスパート
ラストスパート(2007-11-18 20:22)

明日もがんばろう
明日もがんばろう(2007-10-30 21:29)

忘れてた!!
忘れてた!!(2007-10-19 20:08)


この記事へのコメント
あのCable&wirelessのシステム、
ある意味すごいと思うよ。
日本であんなことやったら、
一発で訴えられるけどね。
さすがビンセントって感じだよ。
Posted by あおっち at 2006年09月06日 09:06
凄い・・・
番地が無いってなると、土地の登記とかどうするんだろう・・・・
Posted by 100 at 2006年09月06日 19:52
おれGnaris Barkleyの"crazy"が好き。SVGにぴったりだと思うんだけどな。
Posted by とみー at 2006年09月07日 10:54
あたしも、
この曲だいすき!!
Posted by カオり at 2006年09月08日 12:29
あおっち>でもさ、Cable&Wireless の人が家にくるとき、「場所どこですか?」って電話かかってきた。あの地図を活用しなさい!

100ちゃん>こんな状態でも、土地管理の省庁がちゃんと管理してましたよ。たぶん。

とみー>今度その曲、聞かせてちょ。

カオリさん>ビンセントで聞いてる曲が日本でも流れてると聞くと、以外にビンセントも遅れてないなとうれしくなります。
Posted by まりこ at 2006年09月12日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。