2007年12月16日

リハビリ中

帰国して1週間がすぎ、実家について4日が経ちました。

セントビンセント生活は、夢だったように思ってしまうこともあります。
でも、実家での生活もまだ地に足がついていないように感じます。

街の中を歩くとか運転とか、
思っていたよりすんなり再開できたけど、
変なところで驚きがあります。

たとえば、日本のラップってこんなに厚かったっけとか。

帰国間近の隊員のみなさんに、アドバイスです。
帰国するとき、してからしばらくは、
任国のことがわかるような写真とかを常に持っておくことをお勧めします。
突然会った友達や親戚に、さっと見せやすいもの。

私の場合、
役場に行ったついでに町長さんにアポイントとるだけの予定が、
突然町長さんがでてきて、あっという間に帰国報告が終わってしまいました。
なんにも準備しておらず、うまく伝えられませんでした。


同じカテゴリー(私の日常)の記事
希望の轍
希望の轍(2005-08-29 18:18)

まじめな話あほな話
まじめな話あほな話(2005-08-24 23:32)

東京到着
東京到着(2005-08-21 15:40)

鹿児島へ
鹿児島へ(2005-08-19 20:04)

もうすぐ
もうすぐ(2005-08-17 20:46)

浴衣
浴衣(2005-08-16 20:37)


Posted by Mariko at 20:27│Comments(4)私の日常
この記事へのコメント
おつかれー。
私は今日実家に戻ったよ。
年内は身辺整理とリハビリ、そして挨拶まわりかな。
やっぱ、町長さんにも会わなきゃ?
私も明日役場行ってこよーっと。いちお、写真とか手土産もって?
落ち着いたら熊本飲み、しよーね。
Posted by まっつ at 2007年12月17日 15:28
通りすがりのものですが、お帰りなさい!!

ブログ、散歩させていただきました。

私も熊本人です・・・
Posted by ウージウージ at 2007年12月18日 23:55
おうおう、帰ってしまったのだね。私は未だカリブの小島でぽつんと残ってます。
まりちゃんは帰ってきそうな気がするけど(笑)。
私もあと半年。きっとあっという間だね。まりちゃんのように地元の人に残るような活動、できるといいです。
またどこかできっと再会しようね!
Posted by tommi at 2007年12月21日 00:39
大学とき夏に日本に帰ったとき同じ感じがした。
何か違うとかんじたり、なんとなく日本のすべてをいい方に考えたたりしたのが違ったり。なんか怖くなったり。
でもね、その土地にちょいといるとまたなれるものなのさ。
今でもこっちいるともう日本に帰ってもやっていけないって思ったりするときあるけど、たぶんそうじゃないと思うしさ。なんでもなれなのさ、なれ。
てか、後一週間ちょい楽しみにしてます。
Posted by yoriko at 2007年12月22日 15:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。