2005年08月27日

技術補完研修

昨日、村落開発普及員の技術補完研修終了。5日間、本当におもしろかった。

村落開発普及員に対して、開発学とかいう学問があるってことも知らなかったけど、実際触れてみるとなかなかおもしろい。もちろん実際任国に行ってこんなにうまくはいかないらしいけど、「知ってる」と困ったときにその難問に対して客観的にみることができるのかも。今まで、「1+1=2」という学問しかしたことない私にとって、正解がないことはなんとなくもどかしい感じはついてまわっているけどね。

同じ協力隊を目指している人なんだけど、いろんな人がいたしね。駒ヶ根の訓練も楽しみです。


同じカテゴリー(派遣前訓練記)の記事
帰り道
帰り道(2005-11-17 11:26)

涙もろい日
涙もろい日(2005-11-15 19:58)

最後のクラス
最後のクラス(2005-11-14 19:39)

バス旅行 東京へ
バス旅行 東京へ(2005-11-11 21:24)

仲間
仲間(2005-11-09 21:51)

13匹のスイミー
13匹のスイミー(2005-11-08 22:01)


この記事へのコメント
約1ヶ月のホンデュラスでの休暇を終えて、
日本に帰ってきました。
(本当は帰って来たくなかった・・・・)

日本に帰国して7年以上が過ぎますが、
いまだに日本の生活に慣れません。
と言うか、 このまま ずっと慣れないでしょう・・

私が隊員時代 現地の生活には半年で慣れました。

それが、日本に戻ってくると、ダメなんです。

おそらく、2年後現地から戻ってくるときにわかると思いますが。
Posted by ラファエル at 2005年08月27日 14:21
ラファエルさん>おかえりなさい。補完研修でのOBの方も、日本で仕事しながらも、任国でのことをよく思い出して、それを頭の中から消すのが大変とおっしゃってました。私も、そうなるのかな。。。?
Posted by まりこ at 2005年08月28日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。