2006年01月20日
やっぱりあいつはクロだった
上の写真はバルワリの砂浜。砂が黒いです。JICA事務所近くのインディアンベイは白い砂なのに、不思議に思ってました。それで、今日は首都キングスタウンの水産局に行ったので、聞いてみました。
セントビンセント本島の南東の一部の海岸(ビィラからカリアクアまで)だけ、白い砂(石灰岩)なんだって。残りの砂浜は本島北部にあるスフレ山という火山のため火山岩でできた砂だから、黒い砂だそうです。ちなみにセントビンセントの離島であるグレナディーン諸島はぜんぶ白砂。砂浜が黒砂ってことは、海の中も黒砂。ってことは、海を泳いでいたら、どこかで白砂と黒砂が突然か少しずつ分かれているの?
この疑問も聞いてみたんだけど、うまく英語で説明できなかったのと、答えてくれている内容を理解できなったことで、なぞは解けませんでした。もう少し英語が上達したら、もう一回聞いてみます。
黒砂と白砂が海の中で分かれているとこ見てみたい!と思いませんか?
Posted by Mariko at 09:00│Comments(7)
│セントビンセント生活
この記事へのコメント
見てみたいと思うので写真とか取れたら是非!!
いつも元気そうで何よりです(^-^
昨日麻生外務大臣が海外青年協力隊の貢献について熱く語っておられました。
本当に貢献しているんだなぁと感じられる話だったし、まりこさんが頑張ってるのもとても重要なことだと思いましたよ。
いつも元気そうで何よりです(^-^
昨日麻生外務大臣が海外青年協力隊の貢献について熱く語っておられました。
本当に貢献しているんだなぁと感じられる話だったし、まりこさんが頑張ってるのもとても重要なことだと思いましたよ。
Posted by 100 at 2006年01月20日 16:49
みたい!
そんなの神秘的だ!
ぜひぜひ…
そんなの神秘的だ!
ぜひぜひ…
Posted by kuro at 2006年01月20日 22:38
おもしろいね。みたい!
この目で確認しにいくぞ!!まりこのところへ!笑
この目で確認しにいくぞ!!まりこのところへ!笑
Posted by at 2006年01月20日 23:14
上のコメントはじゅんもです。。名前を書くの忘れちゃった・・・。ごめんなさい。。
Posted by じゅんも at 2006年01月20日 23:15
タイトルにセンスがでてきたねぇ!
日本語力が研ぎ澄まされてきているのでしょう??
日本語力が研ぎ澄まされてきているのでしょう??
Posted by カオり at 2006年01月22日 01:13
100ちゃん>がんばってるのかどうなのか。。。私なりにやってみますね。
kuroちゃん>でしょ。探してみよう!
じゅんも>相変わらず、おっちょこちょい。前にも一度名前なしがあったけど、それもじゅんもかな?
カオリさん>日本語も英語もあやしいです。。。この間豆板醤っていえなかった。。。
kuroちゃん>でしょ。探してみよう!
じゅんも>相変わらず、おっちょこちょい。前にも一度名前なしがあったけど、それもじゅんもかな?
カオリさん>日本語も英語もあやしいです。。。この間豆板醤っていえなかった。。。
Posted by まりこ at 2006年01月22日 22:37
>前にも一度名前なしがあったけど、それもじゅんもかな?
そうかも・・。汗 たぶんね。許してね・・。笑
そうかも・・。汗 たぶんね。許してね・・。笑
Posted by じゅんも at 2006年01月23日 22:08