2006年02月06日
海は広くないし大きくない
今日、初めて私の住んでいるバルワリでスキンダイビングしました。
家の目の前の海は、海岸にゴミが散乱してるし砂が変なにおいするから、ちょっとだけ離れたビーチからエントリー。透明度は抜群だし、魚はいる。
でも。やっぱりゴミが散乱。透明度が良いのが悔しいくらい。悲しくて悲しくてすぐに海から出ました。ゴミの間にいた、大きなヒトデの黄色い色が印象的でした。
インディアンベイとかワリアブービーチといった観光マップに載っているような海にはゴミがないのに。でも海はつながっているから、いつかは12月末に行ったトバコケイもこんなになってしまうのかな。今度水中写真撮って、みんなに見せてみようかな。
カリブ海は、とってもきれいな海なんだよ。最高の財産なんだよ。とってもとっても悲しいです。
家の目の前の海は、海岸にゴミが散乱してるし砂が変なにおいするから、ちょっとだけ離れたビーチからエントリー。透明度は抜群だし、魚はいる。
でも。やっぱりゴミが散乱。透明度が良いのが悔しいくらい。悲しくて悲しくてすぐに海から出ました。ゴミの間にいた、大きなヒトデの黄色い色が印象的でした。
インディアンベイとかワリアブービーチといった観光マップに載っているような海にはゴミがないのに。でも海はつながっているから、いつかは12月末に行ったトバコケイもこんなになってしまうのかな。今度水中写真撮って、みんなに見せてみようかな。
カリブ海は、とってもきれいな海なんだよ。最高の財産なんだよ。とってもとっても悲しいです。
Posted by Mariko at 10:15│Comments(2)
│セントビンセント生活
この記事へのコメント
海を愛するまりちゃんらしい日記で
読んでて胸がちょっと痛かった。
きれいごとみたいでいやだけど、
でも、できることからちょっとずつなのかもね。
読んでて胸がちょっと痛かった。
きれいごとみたいでいやだけど、
でも、できることからちょっとずつなのかもね。
Posted by カオリ at 2006年02月07日 00:29
なんかフィリピン行ったときのこと思い出した。
サンクチュアリって環境保護のためにダイバーの数制限したり
サンゴとか手で触っちゃいけないポイントがあったんだけど
船にあがったらガイドがタバコ投げ捨てるは、食べたゴミ捨てるはでなんじゃこりゃと思った。
個人の問題かもしれないけどそれの積み重ねだしね。
何のためにそこがきれいであったか気付くのって
だいぶ後なんだよね。
サンクチュアリって環境保護のためにダイバーの数制限したり
サンゴとか手で触っちゃいけないポイントがあったんだけど
船にあがったらガイドがタバコ投げ捨てるは、食べたゴミ捨てるはでなんじゃこりゃと思った。
個人の問題かもしれないけどそれの積み重ねだしね。
何のためにそこがきれいであったか気付くのって
だいぶ後なんだよね。
Posted by ふゆか at 2006年02月08日 16:35