2006年02月15日

雨の次の日は晴れかと思えば曇りだったみたいな

まずは昨日の続き。
朝からどんな顔して声かけようとドキドキしてたのに、なぜかずっと会わない。同じ家の一階に住んでいる人だから、会わないわけはないのに。昼過ぎにまずは昨日怒った相手の女性の方に会う。この人はあまり良く知らない人だから、笑顔であいさつで終わり。向こうも笑顔で返してくれた。今日は首都に出てJICA事務所に泊まるから、もう一人の男性の方は会えずじまいかな、ちょっとほっとしてタウンに着く。着いて水産局の前歩いてたら、「まりこ」と呼ばれ振り返ると、なぜかその彼が!なんでこんなとこいるの!と思わず叫び用意していた言葉すべて忘れる。さらに彼の第一声「抱きしめてもいい?」私「は?だめ。なんでよ」。彼「昨日の夜はどうしたんだい」。そんな会話をしつつ体中の力抜けて、思わず笑ってしまいました。また今度おしゃべりする約束して、バイバイしました。

こっちに来て、ほんとに毎日毎日いろんなことが起こる。あんまり驚いていられないから、感覚麻痺しそう。でも当たり前じゃないことを当たり前に思いはじめると、問題意識がなくなりそうだから、初心を忘れずたくさんのアンテナだしてたくさんのことを見たり聞いたりしたい。

昨日・今日起こったことを書いておくと
・ブラックフィッシュベンダーとおしゃべり(以前より聞き取ることができ、同じことを繰り返し話していることに気づく。問題はオイル。)
・漁についていく(針と糸だけの器具使用。一匹もとれず。)
・漁師さんの第二の仕事であるツアリスト御用達についていく(漁より収入が良い。)
・漁師さんになにげなく組合のこと聞いてみる(必要ないとのこと)
・2個の卵が悪くなっていた(昨日買ったばかり。今度伝えてみよう)
・思ったより赤と白の洋服着ている人少ない(バレンタインデーはそんな服装らしい)
・忘れ物をし、バルワリとタウン2往復(EC$8の損失)

最近カメラを持ち歩かなくなってしまった。文字より分かりやすいから、なるべく撮るように心がけるようにしよう。


同じカテゴリー(セントビンセント生活)の記事
ビンセント最後の夜
ビンセント最後の夜(2007-11-24 22:07)

ビンセント最後の夜
ビンセント最後の夜(2007-11-24 22:00)

バガ!バガ!バガ!
バガ!バガ!バガ!(2007-11-22 13:49)

ラストスパート
ラストスパート(2007-11-18 20:22)

明日もがんばろう
明日もがんばろう(2007-10-30 21:29)

忘れてた!!
忘れてた!!(2007-10-19 20:08)


この記事へのコメント
さくまっち、ちゃんとビンセント生活しているね。
何が当たり前で、何が当たり前じゃないのか、だんだん感覚がずれてきそうだけど、でも、私の価値観?は忘れずにいようと思っています。
コミュニケーションをとることで、大変になるときも、問題が起こるときもあるけど、それはどこで生活していたって起こりえること。

言い争ったり、カッ!ってなったり。そこで生活しているから起こりえるんだもん。そうやって溶け込んでいくんだよね。

私も、先生たちに遠慮しないでいろいろ聞いてみようっと!!
そして、カメラを持ち歩く!!!
Posted by じゅんじゅん at 2006年02月15日 19:38
沖縄の黄金言(くがにくとば)に
「誹らはも構な 誉らはも構な 我肝思み詰めれ 朝も夕さも」
て言葉があるよ。ちなみに
「スシラワンカモナ フミラワンカモナ ワチムウミチミリ アサンユサン」
と発音する。不思議な呪文みたいだよね(´ー`;)。
意味はね 本の解釈をそのまま抜粋すると
「とかく他人というものは 無責任なことを言うものだから それには惑わされず 自分の生き方に信念と責任を持ち 世間の風評など気にせず 自分の道を行きなさい」 だって。

まりこが信念を持って根っこを生やして生活してるのがわかるよ。
すごいサ~( ̄▽ ̄)V 応援してま~す。

遅くなったけど、あけましておめでとう!今年もよろしゅう~ネ☆
Posted by しの(* ̄∇ ̄)ノ at 2006年02月16日 00:07
さくまっちのアンテナすっごい研ぎ澄まされてると思うよ。
言葉の端々に感性豊かなとこ感じるさ。
なんくるないさ~でいこうね。。ほんと初心忘れないでいたいよね。
Posted by kuro at 2006年02月16日 10:17
じゅんじゅん>じゅんじゅんもいろいろ試行錯誤しながら活動しているみたいだね。仲間ががんばっているのを見ると、応援する気持ちと負けたくないという気持ちで、こっちまでいい感じになります。

しの>元気になる呪文ありがと!掲示板時々見てるよ。こちらこそずっとよろしくね

KUROちゃん>クロちゃんの活動も時々読ませてもらってますよ。そうだそうだ、なんくるないさー
Posted by まりこ at 2006年02月17日 10:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。