2006年02月18日

愛をください

今夜(17日夜)は、バルワリのお母さんマリリンに連れられて、教会のパーティーに行ってきました。新しい教会を建てるための資金集めパーティー。

教会につくとひとりの人が声かけてきて、「クリスチャン?神を信じる?日本でも教会にいく?」とか質問。うーん、クリスチャンじゃないし、人間は進化してできたと思ってるしとか適当にごまかす。以前にかなり討論したことがあるけど、結局答えは出ないからね。

教会にいる人って、なんかみんな良い人になってるように見える。きれいな格好してるし、誰も「チンチョン(アジア人をからかう言い方)」って言ってこないし、みんなおもいろいくらいに笑顔。これがいつも裸で「チンチョン」ってふらふら歩いている人たちと一緒には見えない。同じ人ではないんだろうけど、変な感じ。思わず、「私は腹黒いです」って白状したくなる。昔友達が、コープに買い物に行くときだけはおしゃれして環境にやさしい車で行きたくなるって言ってた話しを思い出します。

いまいち進行役と音楽係のタイミングがあってなかったけど、おなかいっぱいおいしいもの食べてきました。教会で場をつなぐために、ジョーク大会してたのには驚いたけど。でも意味わからなかった。


同じカテゴリー(セントビンセント生活)の記事
ビンセント最後の夜
ビンセント最後の夜(2007-11-24 22:07)

ビンセント最後の夜
ビンセント最後の夜(2007-11-24 22:00)

バガ!バガ!バガ!
バガ!バガ!バガ!(2007-11-22 13:49)

ラストスパート
ラストスパート(2007-11-18 20:22)

明日もがんばろう
明日もがんばろう(2007-10-30 21:29)

忘れてた!!
忘れてた!!(2007-10-19 20:08)


この記事へのコメント
 同じ人間なのに、宗教が違うと人に種類があるように感じるから不思議だよね。でも、確かにクリスチャンは奉仕の精神を持っていて、人にやさしくすることがいいことだとか自分のそういう行動に意味があると考えているんじゃないのかなと最近感じています。相手を尊重する日本人からみると、いい人に見えるのってわかる気がする。
 あとね、グレナディーンズへはベクエからはスピードボートで行くらしいよ。
Posted by えり at 2006年02月19日 08:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。