2006年03月13日

美ら海 神の島

セントビンセントに来てから、いろんな場面で沖縄と比較してしまう。同じような島国(沖縄は国ではないけど)だから、海がきれいだから、南国だから。

今日はこっちに来て初めて、ビンセンシャンのビーチパーティーに参加しました。やっぱりここでも、「あっ、沖縄と似てる」とか「ちょっと違う」とか考えました。

・ビーチに行こう!イコール「泳ぎに行く」ではない
・とりあえずお酒を飲む
・暑い時間が終わった夕方から始まる
・ビールなしでいきなりブランデー
・酔っ払ったら洋服着たまま泳ぐ
・道端に酒の肴(果物)が落ちてる
・ビーチフラッグではなく、かけっこが始まる

美ら海 神の島



沖縄と似ているとこ、違うとこ、おもしろいんじゃない?ピーターズホープ(Peter's Hope)という名前のビーチでした。


同じカテゴリー(セントビンセント生活)の記事
ビンセント最後の夜
ビンセント最後の夜(2007-11-24 22:07)

ビンセント最後の夜
ビンセント最後の夜(2007-11-24 22:00)

バガ!バガ!バガ!
バガ!バガ!バガ!(2007-11-22 13:49)

ラストスパート
ラストスパート(2007-11-18 20:22)

明日もがんばろう
明日もがんばろう(2007-10-30 21:29)

忘れてた!!
忘れてた!!(2007-10-19 20:08)


この記事へのコメント
ほんとに一緒ね
・ビールなしにいきなりブランデー
⇒・ビールなしにいきなり島酒
・道端に酒の肴が落ちている
⇒・隣のヒトのおすそ分けを頂く
くらいじゃない?
ま、私はビールがないと始まらないけど

ところで真栄田でダイバーの行方不明者が出たようです。
海に出るときは十分気をつけてね。
今更ですが。。。
Posted by 冬華 at 2006年03月13日 14:33
比較し、相違点を見つけることで
両者の魅力を再確認、
且つより理解を深められることでしょう。

五感で感じる土地の空気を
ここでもたくさん伝えてくださいね。
Posted by カオリ at 2006年03月14日 00:46
ふゆか>ふゆかならわかってくれると思ってました。ありがと。私も最初からブランデーはちょっときつかった。海では慣れるにつれて、気をつけないといけないね。このビーチパーティーのとき、ウニ踏んじゃったし。

カオリさん>いろいろ感じても、それを言葉にするのってとっても難しいです。
Posted by まりこ at 2006年03月15日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。