2006年06月16日
届かぬ思いに気もそぞろ
ランチのため家に戻ってテレビをつけると、
トリニダード・ドバコVSイングランドのサッカー真っ最中。
(トリニダードは、ビンセントと同じくカリブの国。この地域の代表!!)
そこで考えた。
時々部屋でボーっとしてると、
あちこちの家から大歓声が聞こえてくることがある。
みんなクリケットの試合を応援している。
「クリケットなんて興味ない」なんて思いながらも、
その歓声に入れず、ちょっと寂しいなんても思う。
そうだ、ここでトリニダードの応援したら、
ビンセンシャンの仲間の一員として、歓声があげられるかも。
で、仕事さぼってサッカー観戦。
「あっ、おしい場面」
耳を澄ますが歓声は聞こえてこず。
「負けちゃった」
あれ、ちぇっっ!!という声も聞こえてこない。
仕事に戻って、「サッカーのワールドカップ興味ある?」と聞くと
「ない」って。
ビンセンシャンとはわかりあえないとはわかりつつも、
やっぱりどこかでつながりたい。
でも、サッカーでは無理だったみたい。
来年ビンセントで行われる、クリケットのワールドカップに期待しましょう。
トリニダード・ドバコVSイングランドのサッカー真っ最中。
(トリニダードは、ビンセントと同じくカリブの国。この地域の代表!!)
そこで考えた。
時々部屋でボーっとしてると、
あちこちの家から大歓声が聞こえてくることがある。
みんなクリケットの試合を応援している。
「クリケットなんて興味ない」なんて思いながらも、
その歓声に入れず、ちょっと寂しいなんても思う。
そうだ、ここでトリニダードの応援したら、
ビンセンシャンの仲間の一員として、歓声があげられるかも。
で、仕事さぼってサッカー観戦。
「あっ、おしい場面」
耳を澄ますが歓声は聞こえてこず。
「負けちゃった」
あれ、ちぇっっ!!という声も聞こえてこない。
仕事に戻って、「サッカーのワールドカップ興味ある?」と聞くと
「ない」って。
ビンセンシャンとはわかりあえないとはわかりつつも、
やっぱりどこかでつながりたい。
でも、サッカーでは無理だったみたい。
来年ビンセントで行われる、クリケットのワールドカップに期待しましょう。
Posted by Mariko at 09:07│Comments(0)
│セントビンセント生活