2006年07月27日
世代交代
今日はちょっと仕事をお休みして、
M隊員の配属先リバティーロッジボーイズトレーニングセンターの、
スポーツデイに参加してきました。
お手伝いがほとんどだったけど、
最後はビンセントVSジャパンの綱引きに参加しました。
結果は1勝1敗。
久しぶりに体動かしたので、おもしろかったです。

このスポーツデイは、M隊員の最後の活動。
彼は8月7日には、2年の任期を終え日本に帰っちゃいます。
M隊員が最後に挨拶しているのをみて、
私が帰るときはどんななんだろう~考えて、ちょっと寂しくなりました。
M隊員の配属先リバティーロッジボーイズトレーニングセンターの、
スポーツデイに参加してきました。
お手伝いがほとんどだったけど、
最後はビンセントVSジャパンの綱引きに参加しました。
結果は1勝1敗。
久しぶりに体動かしたので、おもしろかったです。
このスポーツデイは、M隊員の最後の活動。
彼は8月7日には、2年の任期を終え日本に帰っちゃいます。
M隊員が最後に挨拶しているのをみて、
私が帰るときはどんななんだろう~考えて、ちょっと寂しくなりました。
Posted by Mariko at 08:42│Comments(4)
│セントビンセント生活
この記事へのコメント
俺が帰国するときは
教え子全員に「愛の闘魂ビンタ」をお見舞いして帰るよ。
教え子全員に「愛の闘魂ビンタ」をお見舞いして帰るよ。
Posted by あおっち at 2006年07月27日 19:07
今を生きることも、
先を考えるのも、
おんなじくらいだいじよね。
先を考えるのも、
おんなじくらいだいじよね。
Posted by カオり at 2006年07月28日 00:49
もちろん、涙・涙・涙・・・のはず(?) いろんな意味でね。
熊日新聞、任地まで持って帰っとが重たかけん、最近はいっちょん読んどらん。
ばってん、いろんな使い道んあっけん、役立っとっばい。
熊日新聞、任地まで持って帰っとが重たかけん、最近はいっちょん読んどらん。
ばってん、いろんな使い道んあっけん、役立っとっばい。
Posted by まっつ at 2006年07月29日 05:58
あおっち>暴力教師、健在ですね。あおちゃんが活動しているとこも、今度見学行ってみようかな。
カオリさん>来た当初は今を生きることでせいいっぱいでしたが、余裕がでてきて先を考えることができるようになりました。
まっつ>私もいっちょん読んどらんけん、どんどんたまっていて、周りから怒られるとよね。いろんた使い道、教えてくれー。
カオリさん>来た当初は今を生きることでせいいっぱいでしたが、余裕がでてきて先を考えることができるようになりました。
まっつ>私もいっちょん読んどらんけん、どんどんたまっていて、周りから怒られるとよね。いろんた使い道、教えてくれー。
Posted by まりこ at 2006年07月29日 11:14