2007年09月05日
不安が残ります
セントビンセントでとっても人気(?)の、
ジャパニーズスタイルブラックフィッシュ(イルカの竜田揚げ)。
今日、
その料理法を教えるため、
クッキング教室を開催しました。
作り方は簡単だし、
みんないつも料理している人ばかりだから、
講習は順調。

作り終わって試食しながらの質問タイム。
「醤油とかジンジャーとかを、
グリーンシーズニングとかゴヤに置き換えてもいい?」
(グリーンシーズニングもゴヤも、ビンセントのシーズニング)
そんだけ入れ替えたら、味変わるだろ!!
それだったら、ジャパニーズスタイルじゃないだろ!!
と思ったけど、
落ち着いて、
「醤油もジンジャーもこの料理には大切なの。
もし入れ替えたら、名前をビンセントスタイルにしてね」
と伝えました。
驚いたなー。
明日、
ちゃんと作ってくれるか心配です。
ジャパニーズスタイルブラックフィッシュ(イルカの竜田揚げ)。
今日、
その料理法を教えるため、
クッキング教室を開催しました。
作り方は簡単だし、
みんないつも料理している人ばかりだから、
講習は順調。
作り終わって試食しながらの質問タイム。
「醤油とかジンジャーとかを、
グリーンシーズニングとかゴヤに置き換えてもいい?」
(グリーンシーズニングもゴヤも、ビンセントのシーズニング)
そんだけ入れ替えたら、味変わるだろ!!
それだったら、ジャパニーズスタイルじゃないだろ!!
と思ったけど、
落ち着いて、
「醤油もジンジャーもこの料理には大切なの。
もし入れ替えたら、名前をビンセントスタイルにしてね」
と伝えました。
驚いたなー。
明日、
ちゃんと作ってくれるか心配です。
Posted by Mariko at 21:33│Comments(2)
│セントビンセント 仕事
この記事へのコメント
わはは。
マイペース主婦の方の何気ない発言は万国共通のような気がします(笑
ウチのオカンも、別の料理になるなど関係なく、同じと称して使ってました。
マイペース主婦の方の何気ない発言は万国共通のような気がします(笑
ウチのオカンも、別の料理になるなど関係なく、同じと称して使ってました。
Posted by 100 at 2007年09月08日 20:46
100ちゃん>確かに、私もなんにでも醤油やマヨネーズをかけてしまいますからねー。
Posted by Mariko at 2007年09月17日 09:31