2006年07月05日
初めての共同作業です
お昼ごはん食べてビーチに行くと、Beach Seine(地引網?)してました。

おもしろいことに、
Beach Seine始まると、大人も子供もみんなわらわらと寄ってきて、
一緒に網を引き始めます。
でも、仲良く共同作業かと思いきや、
いつものように大声で怒鳴りあう。
この怒鳴りあいが理解できたら、おもしろいだろうなと思うけど、
方言だらけで、不可能。
もうひとつおもしろいこと(不思議なこと)は、
手伝った人は、給料がもらえるかと思いきや、
おこぼれの魚をもらうだけ。

それも、みんなあせらずほしい人だけが持って帰る。
「この捕れた魚は誰のもの?」って聞くと、
「あの辺の人」
と、沖で最後に網を揚げている6人くらいの漁師さんのものらしい。

みんな、力は出し惜しみしないみたい。
こんなBeach Seineで、意外に多くのかつおが捕れてました。
小さな子供も、手には魚(小あじ)持ってます。

ついでに写真でもわかるように、
上半身裸、裸足率が高いのはここバルワリの特徴です。
おもしろいことに、
Beach Seine始まると、大人も子供もみんなわらわらと寄ってきて、
一緒に網を引き始めます。
でも、仲良く共同作業かと思いきや、
いつものように大声で怒鳴りあう。
この怒鳴りあいが理解できたら、おもしろいだろうなと思うけど、
方言だらけで、不可能。
もうひとつおもしろいこと(不思議なこと)は、
手伝った人は、給料がもらえるかと思いきや、
おこぼれの魚をもらうだけ。
それも、みんなあせらずほしい人だけが持って帰る。
「この捕れた魚は誰のもの?」って聞くと、
「あの辺の人」
と、沖で最後に網を揚げている6人くらいの漁師さんのものらしい。
みんな、力は出し惜しみしないみたい。
こんなBeach Seineで、意外に多くのかつおが捕れてました。
小さな子供も、手には魚(小あじ)持ってます。
ついでに写真でもわかるように、
上半身裸、裸足率が高いのはここバルワリの特徴です。
Posted by Mariko at 09:14│Comments(0)
│セントビンセント 仕事